- 5月17日
STAFF DIARY -GWの過ごし方-
早いものでGWから2週間が経ちました。
みなさんは今年のGW、いかがでしたでしょうか?
今回はイチニーマルスタッフに休暇の間、どのように過ごしたかを尋ねてみました。
みなさんのGWの思い出もぜひ聞かせてください!
<スタッフK>
「友達と楽しく食べる肉はやっぱり格別」
東京にいる友達と荒川のBBQへ。
安いお肉も、外で食べると8割増で美味しい!
野菜をほぼ食べず肉だけ求め続ける昼ごはん、最高です。
子供の頃は、親から「野菜も食え!」と強制的にピーマンやら玉ねぎとかを食べさせられてたことを思い出します。
その時は嫌だったけど、野菜を促してくれるのって有難い。
肉を食う、友達としょうもない話をする、一瞬で過ぎた贅沢な日でした。
<スタッフO>
「初夏の海へ、お裾分けをいただきに」
誘われて潮干狩りへ。
子供たちと熊手を持って「バケツいっぱいにするぞ!」と砂浜を掘り続けました。
掘ったアサリは決まった量を持ち帰れるので、家で砂抜きをしてボンゴレビアンコに。
食べ進めると貝殻から小さなカニが…!アサリってカニ食べるんやね〜などと話しながら、子供たちは嬉しそうに完食していました。
自分で取ったアサリはなんとも美味しく、楽しい思い出もくれた須磨の海に感謝です。
<スタッフI>
「“カワイイ”の文化を知るため美術館へ」
4月19日から始まった「サンリオ展」に行ってきました。
開催前から今か今かと楽しみにしていたのですが、 もう一度行きたくなる満足度でした…!
サンリオの魅力的なキャラクターたちが どのようにして生まれたのか?という誕生秘話をはじめ、
サンリオの持つ「カワイイ」へのこだわりを 十二分に感じる見応えたっぷりの展示会。
見終わった頃には、「わたしも『カワイイ』を生み出したい!」と 熱い気持ちになり、
その後は寝る間を惜しんで マイブームである編み物に没頭してしまいました。笑
<スタッフI>
「神戸の山でいただく、甘くとろけるごちそう」
新神戸から再度公園までハイキング。
目的は、山ごはんタイム!
普段の料理はあんまり気乗りしないタイプなのですが…
自然の中で小さいバーナーや鍋を見ていると、「この制限の中で何が作れるかな!」とワクワクしてきます。
今回、私は甘いもの担当!
バナナとチョコとマシュマロを入れたホットサンドを作りました。
マシュマロがドロドロに溶け出して大変でしたが、とても美味しかったです。
次は、暑くなる前に、パスタを作りたいな〜!とレシピ検索中です。