- 4月28日
手に取った時に「嬉しさ」を体験できる本作りを。駒井和彬さん #120の住人
気になる会員さまを紹介する「120の住人」シリーズ。
今回は、『こまゐ図考室』の駒井和彬さんにお話をお伺いしました。
\ 内容はこちら! /
◻️ 『こまゐ図考室』駒井和彬さんについて
◻️ 現在の仕事は『食器と食パンとペン』という1冊の本がきっかけ
◻️ 大切にしていることは「柔らかさ」を出すこと
◻️ いろんな人に出会って繋がりをつくっていきたい
◻️ 今後は企業さんとの仕事を増やして事業を拡大させたい
『こまゐ図考室』駒井和彬さんについて
“兵庫県出身。絵話塾修了。フリーランスとして書籍のデザインや企業のグラフィックツール、webサイト制作をしています。主な仕事に『食器と食パンとペン(キノブックス)』『ナニュークたちの星座(アリス館)』『デザインリサーチの教科書(BNN)』など。『グッドデザイン賞(2015)』受賞、『日本タイポグラフィ年鑑(2018)』入選、『ニュー・ジェネレーショングラフィックス〜注目の新世代デザイナー100人〜』掲載。”
引用:https://designport.jp/designers/157/
現在の仕事は『食器と食パンとペン』という1冊の本がきっかけ
-駒井さんのお仕事について教えてください。
デザインの仕事をしています。メインは本のデザインです。その他に、企業のグラフィックツールデザインやWebサイトを作ったりしています。
-デザインをはじめたきっかけを教えてください。
最初はイラストレーターになりたかったので、絵話塾(かいわ塾)というイラスト教室に1年間通ってイラストの仕事をするようになりました。
-最初はイラストから始められたんですね。
そうですね。12年前ぐらいです。
-そこから本のデザインをメインでするようになったのはどういった経緯があったのですか。
イラストの仕事を6〜7年ぐらいやって、東京に行ったんですけど、そのタイミングで知り合いのイラストレーターの人に本のデザインを頼まれたのがきっかけで、本のデザインの仕事をするようになりました。
その時に制作したのが『食器と食パンとペン』という本です。そのデザインがいろんな人の目に留まって依頼が来るようになった感じです。
-『食器と食パンとペン』の売れ行きはどうでしたか。
当時は結構話題になりました。最近は短歌が朝ドラに取り上げられて話題にもなりましたが、十数年前はまだまだ短歌の本も珍しかった中、短歌のオムニバス本のような感じでいろんな人に広がりましたね。
-本のデザインはどこからどこまでされるんですか。
全部ですね。
-全部されるんですか!?
全部やってって言われたら全部やりますね。
-過去に制作された『ナニュークたちの星座』も表紙から中身までデザインされたんですか。
『ナニュークたちの星座』も全て担当しましたね。文章メインの中学生に向けた読みやすい小説なんですけど、イラストなどが中にたくさんあるのでレイアウトとかに結構時間かかりました。
大切にしていることは「柔らかさ」を出すこと
-本デザインのやりがいや楽しさはありますか。
本の紙選びとか印刷の加工をしてる時は、プロダクトをつくっている感じがするので楽しいですね。
-デザインだけでなく本の紙選びや加工もされるんですね! その工程で意識されていることはありますか。
「加工が綺麗」「色が綺麗」とか、手にとった時に「嬉しい」と思ってもらえるものをいかに作れるかということを意識しています。
-デザインを作る上で「大切にしていること」はありますか。
柔らかさをだすことですかね。結構周りからも「柔らかいデザインされますね。女性かと思いました。」って言われるんですよ。パソコンを使って作業してるんですけど、手書きの雰囲気を出すというか、アナログ感を意識しています。
いろんな人に出会って繋がりをつくっていきたい
-最近、講演会などにも行かれていますよね?今でも学び続けられているんですか。
東京で本作りをしていたんですけど、関西には出版社がないので本作り以外の仕事にも広げて行きたいという思いがあって。「いろんな人に出会って繋がりをつくっていきたいな」と思っているので講演会などにも行っています。120は繋がりを作るのにもぴったりなので、利用してすごく良かったと思っています。
-120のイベントにも参加してくださっているのは、繋がりを大切にされているからなんですね!
そうですね。それまでは120にただ来て帰るだけだったので、参加して良かったです。最近はカリグラフィーのワークショップにも参加しています。
-カリグラフィーを始められたのは、なにかきっかけがあったのですか。
本のタイトルを作る時、基本的にはパソコンで作るんですが、手書きで作る時もあるので、カリグラフィーを通してペン使いや字の成り立ちを学びたいなと思って始めました。
-講演会やカリグラフィーに参加する為の時間はどうやってつくられてますか。
忙しい時と落ち着いてる時の差が激しいので、締切に追われてくると大変なんですが、落ち着いている時は割と自由に時間を使えます。 前までは、落ち着いた時間があってもダラダラ仕事をしていたんですが、最近はそういう時間をうまく使って、他の方と繋がる時間を作りたいと思っています。
今後は企業さんとの仕事を増やして事業を拡大させたい
-今後つくりたいと思うデザインのジャンル・テーマはありますか。
出版関係以外で言うと、企業のロゴ作りをはじめとするCI・VIなどの大きいデザインを作っていきたいです。
-今そのために何か取り組まれていることはありますか。
企業とつながるきっかけにできればと思って神戸商工会議所の企業とデザイナーをつなぐコンペなどに参加し始めています。
-では、最後に今後のビジョンを教えてください。
今一人でやっているんで人数を増やして規模を大きくしたいですね。
まだまだですけど。(笑)
-ありがとうございました!
インタビュー後には、お持ちいただいた制作物を見せていただきました。
どの本もインタビューでおっしゃっていた「柔らかさ」がすごく伝わってきました。
デザインのご相談や発注は駒井さんのHPからお問い合わせできるので、気になった方はぜひ駒井さんまでご相談してみてくださいね。
駒井さん、ありがとうございました!
Twitter:https://twitter.com/komai_inu
Instagram:https://www.instagram.com/komai_inu/
【お知らせ】120の本棚に駒井さんの作品を展示しています!